全身疲労と自律神経
体の疲労と自律神経はきっても切れない関係です。 どちらが先にバランスを崩しても、芋づる式に相手を巻き込んでしまうのです。 体が重い、冷える、硬いなどの状態になると 体の中にある(自立)神経・血管などが 冷えたり、硬く圧迫されるという事です。 窮屈になってしまうので、思うように調整する仕事が出……
-->
体の疲労と自律神経はきっても切れない関係です。 どちらが先にバランスを崩しても、芋づる式に相手を巻き込んでしまうのです。 体が重い、冷える、硬いなどの状態になると 体の中にある(自立)神経・血管などが 冷えたり、硬く圧迫されるという事です。 窮屈になってしまうので、思うように調整する仕事が出……
40代の女性のお客様です。 両手首や親指の付け根が痛く、仕事が辛いということで お越しになりました。 工場勤務で、部品の組み立てなど、手をよく使われます。 仕事を持ち帰るときもあるということで、使用頻度に対し ケアが出来ていない状態です。 腱鞘炎とは、手首や指の付け根が痛くなり タオルを……
脊柱管狭窄症は腰の骨がズレたり、潰れることで 骨と骨の間がせまくなり、周囲の神経を圧迫したり 骨の周りにある筋肉を過緊張させてしまいます。 腰周りには足に向かう神経が通っています。それを圧迫し、しびれを出してしまうのです。 人は活動している時、体は起きていますので上半身の重みが腰にかかり、 大小様々なストレスを感じさせます……
耳鳴りは様々な原因で起こります。 ストレスや過労であったり、メニエール病では耳の中のリンパ液の 量が多くなり、浮腫んでしまう結果、起こります。 耳鼻科にかかると検査をし、薬を処方されますが 薬は体の中の全体的なバランスを取るというよりも、 細菌に効かせる、水分調整に効かせるなど 一部のバランスを狙う場合が多いです。 全……
脊柱管狭窄症とは、腰の位置で背骨と背骨の間が狭くなり 周りにある神経を圧迫してしまったり、周囲の筋肉が硬くなって痛みを感じる症状です。 先天性の起こしやすい形もありますが、後天性のすべり症(背骨のズレ)、ヘルニア(骨と骨の間にあるおまんじゅうのあんこ部分のような髄核が飛び出し、神経を圧迫)、手術や怪我などでも起こります。 症状……
急な汗、大量の汗でお困りではありませんか? 自律神経が疲労し、バランスが崩れた状況でもそういった症状が現れます。 汗の他にも、呼吸や消化吸収、体温調整など実に様々な調整を自律神経は行っているのです。 今回はその中で”汗”についてご説明します。 自律神経が担当する調整の一つに”汗”があります。 心理状態に基づ……
自律神経失調症とは 自律神経が疲労しスムーズに体の調整ができなくなった状態を言います。 自律神経は私たちが意識していない体の働きを司っています。 調整は多岐にわたり、また程度によって様々な症状がみられます。 やる気が出ない、便秘と軟便、体温調整、汗の調整や感情までも左右してしまいます。 対応は安静やリラックス、リフレッシュ……
耳鳴りは「キーン」「ジー」「ザー」といった高い音・低い音が聞こえる症状です。周囲に音源がないのに自分にだけ聞こえる”自覚的耳鳴り”があります。他にも血液の流れや筋肉の収縮によって発生したり、神経が圧迫される・細菌などの刺激で生じるという”他覚的耳鳴り”もあります。 また疲労の蓄積、ストレスなどでも耳鳴りを感じる方は多くいらっしゃいま……
めまいは運動覚や位置覚のバランスを取る部位(神経や耳)の異常で、姿勢制御が困難になった状態をいいます。表現としては”昇降感(フワフワ)””動揺感(ユラユラ)””回転感(グルグル)”などです。 原因は様々です。神経の炎症やウイルス感染、側頭部の骨折、血行不良ストレス。内耳という耳の中の炎症でも起こると考えられています。まずめまいを感じた……
神経痛とは体の様々な部位で神経が圧迫され感じる鋭い痛みです。圧迫されやすい部位があり、お尻の筋肉に関係する坐骨神経痛や腕の筋肉に関係する腱鞘炎というとイメージしやすいかもしれません。この他にも硬くなった筋肉が周囲の神経や血管を圧迫してしまう可能性は体のあちこちに秘められています。 ”凝っている筋肉・過緊張を起こす筋肉・ずれた骨で神経が……