埼玉・蓮田の鍼灸整体院のん‐温‐

070-6564-1467 施術をご希望の方はこちら お問い合わせはこちら

床に座っていると膝が固まってしまう感じがします

膝が固まってしまう感覚にお悩みの30代女性のお客さまです。

 

症状:床に直接座っていると両膝の皿周りに違和感が出てくる

痛いという程ではないのですが、床に座っていると両膝が固まるような感覚があります。

ここ数年背の低いテーブルで作業をする時間が増えて、いわゆる女の子座りという姿勢で、ペタリと座ってしまいます。

特にお皿の周りが気になります。

 

 

膝が固まる感覚・お皿の周りが気になるという事で、ポイントは太ももやふくらはぎの柔軟性が挙げられます。

特に太ももの筋肉はお皿を通り越して脛の骨に付着しています。

膝のバランスを保っているのは太ももの後ろの筋肉も重要です。

状態を確認したところ、太ももも、ふくらはぎも疲れや緊張で硬くなり動きの制限や張り感も感じられました。足裏まで硬く詰まっており疲労の蓄積が伺えます。

本人の感覚としては両膝でしたが、左太ももやふくらはぎがより強く緊張している事が分かりました。

左右均等に疲労を蓄積できる人はまずいないので、本人の感覚と実際に体の緊張がどうなっているのかを共有していきます。

 

 

膝など関節が固まる感覚というのは、周囲の筋肉がすでに硬くなっているため、まとまった時間で同じ姿勢をとると、そのままの形で緊張し固定されてしまうためです。

問題は関節や骨ではなく、周囲の筋肉が疲労の蓄積で柔軟性が欠けていることです。

ですので、針灸や整体マッサージを用いて緊張を解除し、柔軟性を取り戻します。

逆に言うと、周囲の筋肉の緊張を放っておくと関節が窮屈になったり反復運動で摩擦がおき、炎症が起こったりと状態が悪化してしまうので「固まる感じ」などの違和感や少しの痛み、疲労のうちに調整してしまいましょう。

 

 

 

足腰の疲労を解除するまではできるだけ床に座ることや、膝を大きく曲げる姿勢は避けましょう。

先ほども書いたように、硬い筋肉はすぐに固まってしまいます。

机と椅子を使う、床に座るなら正座用の椅子などを使って足の緊張を増やさないようにしましょう。

”女の子座り”は腰や膝を捻りながら上体の重みがかかるので、関節にとても負担がかかります。

筋肉の使い方もアンバランスなので姿勢や骨盤の歪みが出てきてしまいます。

歪みが広がると修正に時間がかかります。普段からバランスを欠く姿勢や動作は出来るだけ減らしたり、反対の動きをして偏らせないようにしましょう。

 

足の短いテーブルは高さが合わないと背中を丸める姿勢に自然となってしまいますので、長時間同じ姿勢でいないようストレッチを組み込むとよいですね。

座る時間が長い場合にはウォーキングや日常動作で動きを取り入れるなどオススメです。

 

 

施術中は足腰だけでなく、足裏や背中の張り、凝りにも驚いていらっしゃいました。

膝を曲げる時太ももの前面は伸ばされて緊張します。

反対に裏ももは収縮しっぱなしになり、どちらも偏った働きだけではストレスになり力を込めて耐えるようになります。

疲れている、力が入っている上体ですので、「気持ち良い」「痛気持ち良い」加減を伺いながら調整です。

年単位の蓄積ですので、コンスタントな調整が必要です。

緊張が解除され柔軟性が出てくると自分でストレッチを行ったり温めてケアすることもできます。

人の体は加齢によってどんどん酸化し硬くなります。(硬化=老化)

足腰だけでなく姿勢も固まってしまう前にのんにご相談くださいませ。

 

 

 

ーーご予約・問い合わせーーーーー
070-6564-1467 (電話受付9:00-19:00)
施術中ですと、電話がつながり辛い場合があります。
ぜひ24時間受付のライン(@pdr4494x)もご利用くださいませ。お知らせやメニュー表示などあります。登録しておくと便利です。

 

 

まずはお気軽にご相談ください!相談は無料です!!

あなたの体のお悩みを当院にお聞かせください!必ずあなたのお力になることをお約束いたします!!遠慮なくお電話、メール、LINEにてご相談ください。

ask_banner LINE友達追加で追加特典!